スマホに表示される、「ドコモ 位置提供設定はonです」。
私のスマホにも毎日のように表示されています。
これを非表示にしたいと思ったことありませんか?
実際にtwitterではこんな声がつぶやかれています。
「位置提供設定はONです」って通知が消せなくて邪魔だったからOFFにしたら「ドコモ位置情報ご利用には位置提供設定をONにする必要があります」って通知が消せなくて邪魔
— OXIC VIBRATIONは神曲 (@dedede_cute) August 2, 2017
ドコモのXperiaで通知領域に常に「位置提供設定はONです」って出てるのが邪魔なんだけど、これは非表示にできないのだろうか?別にONになっていること自体は良いんだけどさ……
— exthnet (@tgbt) January 17, 2014
ドコモのスマホの「位置提供設定はONです」って左上に表示されてるのを消すには何処を操作すれば良いんだ?
— ボタン (@after_glow_) November 1, 2018
スマホには色々な通知が来ますから、なるべく必要性を感じない通知は非表示にしたいもの。
そこで、この「ドコモ 位置提供設定はonです」を非表示にする方法をご紹介します。
目次
「位置提供設定はonです」を非表示にする4ステップ
1.通知をタップ
まず、「位置提供設定はonです」の表示をタップします。
2.画面が遷移したら、OKを選ぶ
私のスマホでは、以下の画面が表示されました。
場合によっては違う表示がされたり、表示されなかったりするかもしれません。
ここから更に進んでいくので、画面のOKをタップ。
3.ドコモ位置情報から更に選ぶ
ドコモ位置情報の画面になったら、位置提供設定をタップします。
4.アイコン表示のチェックを外す
位置提供アイコン表示という項目があります。
ここを見ると、”表示する”となっているので、チェックを外します。
これで非表示にすることができました。
位置提供自体をオフにする方法
位置提供すると、現在地から目的地までのマップの利用や、スマホを失くした時、どこにあるかをGPSを使って探すことができます。
一方、撮った画像に位置情報が埋め込まれていて、解析されたら、場所を特定されてしまうという、身の危険を感じるような情報まで提供してしまいます。
必要な時はオンにしたいけど、普段はオフにしたいという方もおられるので(私が正にそうです)、位置提供自体をオフにする方法をご紹介します。
先ほどのドコモ位置情報→位置提供設定から、一番上の”位置提供”がONになっているかを確認してください。
ONになっていたら、タップしてください。
すると、この画面に変わります。
これをOFFにして、OKを押したら、位置提供をオフにすることができます。