IQ

テレビ番組やインターネットでIQに関するクイズを見かけます。

思わず挑戦してしまう人もおられるのでは!?

 

IQとは知能指数のことです。

頭の回転が速いとか、ヒラメキとか、そういう分野で大きな力を発揮する力です。

ヒラメキ

勉強ができるかどうかの偏差値とは違ったものさしですね。

IQは100を平均としています。

 

IQが高かった人は今も昔もこの世にはたくさんいます。

例えば、ジョン・フォン・ノイマンはIQが300もあったと言われています。

あのレオナルド・ダビンチもIQ205という驚異的な数値があったとのこと。

 

IQが高い人の共通点とは何でしょうか?

それをあなたが生活に取り入れることで、IQが急上昇して、仕事で大きな成果を挙げることができるかもしれません。

ぜひともマネしてみてくださいね!

IQが高い人の共通点は抽象的な思考ができること

抽象的な思考って何?

少し違いますが、「共通項を見つけ出して考えることができる。」と思っていただけるといいです。

 

例えば、絵を描くことと楽器を扱うことは違います。

でも、一段階抽象度を上げると、絵も楽器も芸術というカテゴリーに入ります。

ということは、芸術という分野について考えることから始めて、そこから絵や楽器の各分野ごとに考えると、スムーズだということです。

 

他にも、LINEやメールでは言葉が出るのに、面と向かって話すことができないということを考えてみます。

メールと会話は確かに違います。

でも、コミュニケーションというくくりにどちらも入ります。

だから、コミュニケーションを取ることとはどういうことなのかがわかれば、会話も上手になるというわけです。

会話

実際に、IQが高い人は他の分野のことを相互に取り入れて、発明をしています。

それはすべての人に共通しています。

 

ダビンチは科学の実験中に偶然水を通して物を見たら、より見えやすくなったことがあり、それを発明に応用しています。

それがコンタクトレンズです。

 

また、ダビンチは絵画などの芸術にも精通しています。

これは抽象度が高い思考をしている証拠です。

 

今取り組んでいること、悩んでいることの抽象度を一段階上げて考えると、突破口が見つかることがあります。

それが、IQの高い人が行っている思考の一つなのです。

 

なぜ、それでIQが高くなるの?

一つの物事だけを見ると、視点も思考もそれだけにフォーカスされます。

それって、どこに問題点があるのかを見つけにくいですよね。

 

あなたが道に迷ったとします。

目的地はどの方向に行けばいいのかわからない。

そんな時、どうしたら簡単にわかると思いますか?

 

 

 

そう、高い所に上って、上から見渡したらいいのです。

景色

これと同じことが抽象的な思考というわけです。

高いところから広い視点で物事を考えることができるから、IQが上がるのです。

 

さらに、抽象度を上げて考えると、バラバラの物事が実は同じだと感じます。

同じことなのであれば、同じようにすればいいのです。

ただ、その物事に違いがあるので、そこだけ気を付けたら上手くいきますよね!

 

スポンサードリンク

どうすれば、抽象的思考ができるの?

まずは身近なところから考えてみましょう。

はさみとボールペン、これを一つ抽象的なカテゴリーで考えるとどうなりますか?

 

 

文房具になりますよね!

 

りんごとみかんでしたら、果物です。

 

このように、身近にあるものを抽象的な見方をするトレーニングを積むのです。

 

この抽象的な考え方に正解はありません。

先ほどのりんごとみかんでしたら、「木になる」でもいいのです。

 

また、無理やり括ってもいいです。

電卓と本でしたら、「業務に使う」「文字が書かれている」などでもいいのです。

 

一段階上から物事を捉えることが大事なのですから。

 

今すぐ、IQを上げる練習をしましょう!

IQは仕事やクイズだけでなく、あなたの生活を豊かにしてくれます。

 

友達と話すことはできるけど、好きな人とは全然話せない、なんてことがあります。

抽象的思考でしたら、「人と話す」ことになります。

人と話すことができるのだから、好きな人とも話すことは自分にはできる、そう思っていただけると幸いです。

 

あなたの人生がよりよくなるように、取り入れてみてくださいね!

 

Q,このブログは現在何位でしょう?→答えはこちら