最近、LINEの色が変わったのをご存知ですか?
以前より、少し落ち着いた色と言うか、暗い緑になったというか・・・
これって、何なのでしょう?
バグでしょうか?
バグではなく仕様変更
これはバグではなく、LINEの仕様変更だと思われます。
過去に、大手企業がロゴを少しずつ変えていった事例もあります。
googleも過去と今を比べたら、ロゴが少し変化しています。
このように、時代と共に、ロゴが変わっていくこともあるのです。
なぜ、ロゴが変わるのか?
ロゴが変わる理由はたくさんありますが、認知度を上げること、反応率を高めること、などがメインになると考えられます。
例えば、青と言っても、明るい色から暗い色までとても幅広いですよね。
で、某大手企業が、同じ色でもどの色味が最もクリックされやすいかをテストしたことがあります。
その結果、最も反応が良かった色味を採用したのですが・・・
その色味の差がすごく微妙なのです・・・
でも、そのほんのちょっとした差で、反応率が大きく違ってきます。
とはいえ、ロゴの色を少し変えるだけでも、大英断です。
LINEほどの認知度抜群の企業でも、常に進化していこうとしているのですね!
SNEでも話題になっている
twitterでは、
アップデートしたらLINEアイコンの色がちょっと変わった
— 🍮さゆり@百合娼館 (@lilium__2402) March 26, 2020
なんかLINEアイコン色変わった?
気のせい?か?— ちなこ デザフェス両日 B-186 (@ciggg82) March 26, 2020
いつぶりか分からないくらい久々にLINEアップデートしたら最新のアイコンいつの間に色変わったのね。
前はもっと普通の?黄緑だったよねー pic.twitter.com/G5giSFwQjl— みさみさ (@ml89fmb) March 25, 2020
ところでLINEのアイコンの色が数日前にちょっと変わったのずっと気になってるんですけど、もっと黄色がかってたよね?
アプリ内では今まで通りの緑だけど、アプリアイコンだけ色が違ってすごく嫌 なんなんこの変更…— ふとん最高 (@huton_saikou) March 31, 2020
と、不安感を露わにする方もおられます。
慣れる課で、違和感があるかもしれませんね。。