兵庫県の香美町にある但馬高原植物園(たじま高原植物園)。
都会の喧騒を離れ、自然豊かな植物園で、ナチュラルヒーリングを楽しむことができます。
引用 たじま高原植物園
ここに、日本一があることをご存知ですか?
それは、但馬牛の食べ比べができる部位が日本一多いのです。
目次
但馬牛の部位61種類も食べ比べができる!
その部位数、なんと61種類!
肉と言えば、ロース、ハラミなど有名な部位から、テッチャン、ミノなどのホルモン系もありますよね。
でも、たじま高原植物園で楽しめる但馬牛の食べ比べ61種類は、ほとんど聞いたことがないような部位も提供してくれます。
「タン先」
「アゴ」
「インサイド」
「アウトサイド」
「カッパ」
「チレ」
など、焼き肉好きでも、馴染みのない部位がたくさん食べることができます。

たじま高原植物園( 営業中 ) on Instagram: "世界初『但馬牛61部位食べ比べ』発表以来注目度増し、只今テレビに良く取り上げられています。
本当に各々味が違うのです。
沢山の方にその魅力を知って頂きたいです❗
#但馬牛61部位食べ比べ
#たじま高原植物園
#道の駅村岡ファームガーデン
#香美町
#世界初
#旨い"
203 likes, 2 comments - tajima.garden on March 8, 2020: "世界初『但馬牛61部位食べ比べ』発表以来注目度増し、只今テレビに良く取り上げられています。本当に各々味が違うのです。沢山の方に...
価格は?
2人前500グラムで3万円からです。
決して安くはないですが、世界でここでしか味わえないので、それだけ払う価値はありますよね。
季節の良い時期に行ってみてはいかがでしょうか?
どこにあるの?
住所は
〒667-1347
兵庫県 美方郡 香美町 村岡区和池709
TEL 0796-96-1187
地図を見る限り、車で行くのがベストのようです(駐車場代無料)
いつ開園している?
植物園が毎年4月初旬~11月下旬が営業期間です。
開園期間中は植物園は無休で、但馬牛の食べ比べができるレストラン「ヒュッテブルンネン」も植物園が開いている期間は無休で営業しています。
SNSでも好評
コメント