
小池百合子東京都知事が連日、コロナウイルスに関する記者会見を開いています。
ここ3日連続で東京での感染者数が40人を超え、予断を許さない状況。
3月31日は、都内で78人もの感染者数が確認されました。
4月2日は夕方現在で97人の感染者数が発表されました。
4月4日は、ついに1日の感染者数が100人を超えてしまいました・・・
「非常事態宣言までぎりぎりの所」
と、切羽詰まった状態・・・
小池都知事は、3月28日、29日の外出自粛を要請。
すでに、福島県、富山県、茨城県他他県は東京への移動自粛を要請。
このままでは、首都圏ロックアウトが現実となるかもしれません。
目次 [hide]
ロックアウトとは?
ロックアウトとは、都市封鎖のこと。
他府県から人が移動してくること、他県に出ること、そこの住人の外出を制限すること。
外出は、仕事や生命を維持するために必要な行動(食料の調達など)など、必要最小限に制限されることになります。
首都圏ロックアウトとは?
首都圏ロックアウトとは、関東エリア全体への人の移動を制限されたり、各都県から出ることができなくなること。
首都圏に住んでいる人も外出、移動が制限され、日常生活に大きな制限が掛かります。
また、首都圏ロックアウトになると、日本の中心がマヒすることになるので、他府県に住んでいる人にも大きな影響を及ぼします。
首都圏ロックアウトになると考えられる日本全体の悪影響
勤務先、経営している会社の倒産
首都圏に本社を置く会社はたくさんあります。
そこの業績が一気に悪くなると、日本各地にある営業所、取引先も無傷では済まされません。
首都圏の会社の商品・サービスが売れなくなり、倒産→取引先も売り上げがなくなり連鎖倒産
などが考えられます。
給料が減る
会社の収入の見込みがない、仕事が回ってこないとなると、従業員の給料が減らされることも考えられます。
事実、飲食店でバイトをしている友人は、シフトが削られ、1日当たりの勤務時間を短くされ、1ヵ月当たりの給料が減ったと言っています。
しかも、転職、バイトの掛け持ちをするにも、どこの会社もいつまで働かせてくれるのかわからない、コロナショックでつぶれないか心配と思い、できないのが現状のようです。。
物流の遅配
会社が正常に稼働するかわからない状況なので、注文した荷物が発送されない、いつ届くかわからない、ということも考えられます。
食料が手に入りにくくなる
東京に住んでいる友達が言っていたのですが、
「カップラーメンやお菓子など、日持ちのする食料品は品切れになっている。」
という状況です。
また、大阪でも、妻が言ってましたが、
「スーパーに行ったら、何が起きたのかわからないくらい、レジにすごい行列ができていた。
で、ラーメン、パスタ、レトルト食品の棚は全部売り切れていた・・・」
という状態・・・
やはり、自分の命が大事ですから、買いだめに走るのは仕方ないかもしれませんが・・・
ちなみに、マスクも品切れになっていましたが、今は少しずつ手に入るようになってきています。
|
首都圏ロックアウトのSNSの反応は?
この週末の首都圏の人の動き次第で東京都のロックアウトが有るか無いかだな
— 横須賀の秀 (@yokosukadandy1) March 27, 2020
なんか今週末から来週にかけて、首都圏では
ロックアウト(都市封鎖)が発令される可能性が
あるとのことです!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!— gou kanzaki (@kuroe55) March 27, 2020
東京のスーパーから物が無くなっているそうだ。
リモートワークへの対応等、ロックアウト発動の危機感が首都圏には高まっているが、関西にいてるとそれほどの危機感は感じない。
うちの会社は関西が本社だが、東京営業部との危機感のギャップがスゴい…— funazushi-maru (@funazushi10) March 26, 2020
以外、つまり、皆が懸念した電車内での感染がデーターに出ない闇の中で拡大している懸念以外の何者でもない!
ここで踏ん張れないと首都圏、大阪京都界隈、福岡界隈等をロックアウト、つまり地域封鎖しないと日本中アウトブレイク地獄という事に!— EⅡFR7 62lake (@fender62lakepl1) April 1, 2020
東京のLockoutなんだか小池知事はやりたくてしょうがないように見えますが.都民にどんな
状況になるとこれを発動するのか準備期間はどのくらいになるのかその間に都は行政機関として
どのような準備をして都民の生活手段を確保する策があるのか説明はありましたか.ありませんが
答えでしょう。この知事さん大分吐痴辞がお好きなようなのと行政官としてではなくTV出演で
で目立ちたいジャリタレント的行動の方が多いように見受けられますね。関西では大阪府の知事が
大阪兵庫間の不要不急(基準の説明なし)移動を自粛せよを突然発表なんだか大阪維新の会得意の思いつきパーフォーマンスにしか映らなかったのですが小池知事も行政官の見識があるなら都市封鎖の
影響とそれをできるだけ回避する手段をどう考えているのか説明ぐらいしてしかるべきでしょう。
陽性患者が急増した場合患者の受け入れ可能な隔離病棟の整備状況人口呼吸器の配備状況呼吸器疾病
専門医師の配置をどうするか全く説明がきこえてきませんね。